ペルシア可愛すぎ・「寄宿学校のジュリエット」【感想】
別冊から週間少年マガジンへと移ったようですね。
現時点(2018年1月7日)で単行本が6巻まで発売されています。
週間に移ったので、発刊ペースが上がりそうです。
楽しみにしています。
6巻までネタバレしていますのでご注意ください。
ストーリー
東和国とウェスト公国という隣り合う両国が敵対関係にある、という架空の世界。
その両国の間に位置するダリア島には、両国の生徒が集う名門寄宿学校ダリア学園があった。この学園の寮は東和国専用の黒犬の寮(ブラックドギーハウス)とウェスト公国専用の白猫の寮(ホワイトキャッツハウス)に分かれており、隣り合う両国が敵対関係であるように、寮同士もまた対立していた。
黒犬の寮のリーダー格である犬塚露壬雄は、白猫の寮のリーダー格ジュリエット・ペルシアに初等部のころから恋をしていたが、寮同士の対立関係のこともあり、高等部に入ってからも依然として気持ちを伝えられずに悩んでいた。そんな中、ふとした行き違いからすることになった決闘の最中に、犬塚が勢いでペルシアに告白、彼女もそれを受け入れ、無事に付き合うことになる。
しかし、寮はおろか国の対立関係が健在である中、二人の関係が発覚すれば「裏切り者」として学園に居場所がなくなってしまう。そのため犬塚とペルシアは、表向き敵対関係を続けながら、内密に交際を進めていくことになるのであった。
(Wikipediaより引用)
可愛い女の子ばっかりが表紙だったので、ハーレム物かなあ(ハーレム苦手)と思ったのですが、
1話目からきちんと恋人がいる設定!(これ大事)
ロミジュリベースなので、敵対関係の秘密の恋人です。
ロミジュリよりはだいぶバトルですけれども。
おおお、少年マンガにあるラブコメにしては珍しい……?
だいたい、2大メインヒロインみたいになって、
どっちと引っ付くのかハラハラみたいになるような……。
そして、さらに主人公を好きな女子たちがわらわら出てくる、とか。
しかも犬塚はペルシアを好きすぎて、可愛い女の子が迫ってきても、
まったくなびいたりしませんし、えらいぞーって思います。
また、女の子たちも犬塚に気がある子ばっかりでなく、
きちんと想い人がいたりするので安心。
むしろ女子すらライバルだったりもしますし。
そういえば、何故ほとんど名字で呼び合っているんでしょうか。
「露壬雄」ってスゴい画数が多い漢字ですね……。
時おり(失礼)カッコよく決める犬塚!
ペルちゃんも、ペアの物が欲しいとか、なかなか女子らしい。
ニヤニヤするー。
ストーリー自体は王道ラブコメで、見てて安心感です。
しかし、設定上敵対関係の国ということもあり、この部分が今後関わってくるのかなあとも思いますが、
現時点では平和な学園ラブコメですね。
犬塚家やペルシアの家の問題もありますので、たまに重たいストーリーになったりします。

©講談社/金田陽介
犬塚がわりと乙女思考でロマンチックなのに対して、ペルシアがクールなのもいい感じですね。
つれないところも可愛い。
犬塚はファグ(雑務係)となってがんばってますが、この先どうなるんでしょう。
そう簡単には行かないというか……行ったらお話が終わってしまう!!!(笑)
ペルちゃんが可愛すぎてつらい
とにかく、ヒロインであるジュリエット・ペルシアが可愛いです。
可愛いは正義!!
ペルちゃんの大ゴマがマジ天使。
ほかの女子キャラも可愛いですが、もう可愛すぎて可愛すぎて。
ツンデレというか、クールというか。
しかし、ツンツンしていたかと思えば(ツンツンしてるのも可愛い)ふと見せる表情が可愛すぎます。
蔑んでても可愛い。
完璧美少女みたいに思われていますが、テンプレ的に料理は苦手……。
人、猫、犬、ハート?
炭になっちゃってますが……!!
しかし、焼死体みたい、と呼称された料理には爆笑です。
料理に対して、そういう表現は初めてだったな!
マズい、とか味音痴とかよくありますが。
完璧であろうとするのには、お家の事情があってがんばっているのだとか。
そんな中、犬塚の「世界を変える」という言葉が胸に刺さったんだろうなあー。
犬塚のためにも戦うペルちゃんが素敵です。
キリっとしたところもいい。可愛いだけじゃなく強い!!
素っ気ないと思わせて、スゴく犬塚を想っているようなシーンが来るので、きゅんとしちゃいますね。
ポニテにしてみたり、メガネ姿も可愛い。
視力は悪いのかな?それとも伊達?
これからも、可愛いペルちゃんを期待しています!!
蓮季ちゃんがんばれ!
早々にフられてしまった蓮季ですが、応援したくなっちゃいますね。
あああ、犬塚と引っ付いてほしいとかじゃなくて、人生がんばれってことです。
フられてしまう蓮季ですが、親友として振る舞う様子が偉いなあーと思います。
がんばれー。
そういえば、犬塚って男の友だちいないのか……?
立場的に勃発するだろうとは思ってましたが、6巻最後でとうとう蓮季とペルシアの対立が起こりましたねー。
酔っぱらっていたとはいえ、蓮季ちゃんも諦めきれてないでしょうし、
本音爆発ってところでしょうか。
犬塚的にはおいしすぎる展開ですが、本人まったく得してないところが(笑)
7巻楽しみにしてます。
シャルちゃんとペルちゃんの仲良しはニヤニヤする
女の子の仲良しはほっこりしますー!!!
金田先生の描く女の子たちは可愛すぎです。
こういうのって、少年漫画(ハーレム漫画?)とかですと、
シャルちゃんの立場だと、犬塚のことを好きになったりとかしやすいんですが、
どこまでもペルちゃん大好きなシャル姫が素敵です。
大好きな友だち(姉)に相応しくないと思って邪魔してたら、
次第に主人公を好きにーっみたいなの、まあまあ多いですよね……。
いやいや、意志貫いてくれよって思っちゃいます!
親友を親友の彼氏に取られちゃった気分になって、嫉妬しちゃうシャルちゃん。
うんうん、寂しいって気持ちありますよねー。
一番一緒にいたのになあって気分なんでしょうか。
百合をプレゼントする回は特にお気に入りです。
シャルちゃんはペルシアは自分のこと、そんなに想ってないって思ってるんでしょうけど、お互いとっても大事に思ってるんですよね。
ペルちゃんも犬塚ばかりでなく、シャル姫を大事にしているところがいい関係と思います。
あと、ちょっとスコットといい感じです。
いや、間違っても王女と臣下以外の関係にはなれなさそうですが(笑)
でも、スコットもわりと良いところの貴族様なんじゃないでしょうか。
そういえば、スコットがペルシアに更生してもらったようですが、犬塚がぶちきったので、なにがあったのかわかりませんね。
手李亞はポンコツ可愛い
これまた人気のありそうな双子ちゃん。
ぽんこつですが、ドヤ顔可愛い。
胡蝶はお姉さんらしいなーと思いました。
想い人がいるようですが、誰なんでしょうか?
出てきているキャラなら藍瑠?白猫はないでしょうし。
それとも、これから出てきたりするんでしょうか。
スゴく肩入れしていた犬塚ですが、結局ペルシアに似ているから気になっていたみたいですね。
犬塚、どこまでも一途だなあ。
その他キャラも魅力的
まる君。
典型的ツンデレキャラっぽくて、確かに可愛い(笑)
白猫のケット代表も残念なイケメンですね……!
サイベルさんも可愛いもの好きという。
いえ、見た目からして可愛いもの好きって感じですけれども。
というか、見た目が可愛い(何)
ホントにどのキャラも魅力的です。
今後、どんどんキャラも増えていきそうですねー。
金田陽介先生の性別は?
ふと思ったのですが、作者さんって女性だったりするのでしょうか?
特に言及されていませんでしたが、作風が女性っぽいなあと思ってしまいました。
特に女の子同士のやり取りとか……。
ジュリ男のところとか。(男装しても可愛い)
男装して、男子がドキっとするというイベントってわりと少女漫画に
よくあるイメージなんですがっ。
あと、まる君のキャラとかも、よく少女漫画にいるキャラって感じがします。
髪型を変えたりするのも、わりと女性の漫画家さんに多いような印象。
ただ、変えてるっていうほど、いっぱいはいじってはないなあーとは思いますので、
ここのところで判断しかねる材料ではありますね。
男性でも女性でも、可愛いペルちゃんをありがとうって感じですけれども!!!
(2018年4月追記)
……と思っていましたら、Twitterで男性かなと思われる発言をされていたんですね。
Twitterあまり見ないもので情報収集不足です。
アニメ化とかしないかなー。
声がついて動いたら、ペルちゃん、さらに可愛いだろうなあーって思って期待してます。
とか想ってましたら、やっぱりアニメ化来ましたねー!!
(3月14日追記)
アニメ楽しみすぎます。
こちらもどうぞ
Amazonプライムに登録すると、アニメ「寄宿学校のジュリエット」が全話無料で見れちゃいますよ!